ピクシーシュリンプのその後&コッピー
娘の誕生日(9月14日)に我が家にやって来た ピクシーシュリンプ。
餌も、水の入れ替えも必要ないため、温度管理さえしっかりしていれば、丈夫で1~2年くらいはビンの中で生きている…との店員さんの説明があったが…
5匹いたシュリンプちゃん達、もともと弱っていた1匹は次の日★になった。
その後も、2週間後くらいから、次々★になり、5日前に、最初から色は薄かったが元気にしていた子がいなくなって、遂に大きい子1匹になってしまった。
温度に関しては、15℃から30℃と聞いていて、実際20℃から28℃くらいの間には保っていたつもり。
あまり動かさず、置き場所もテレビのそばなどではない。
うーん…まずまずの環境だったはずなのに…
今残っている子は、最初から本当に一番元気で、毎日ビンの中を泳ぎまわり、毬藻の上で玉乗りを疲労してくれたりしている。
本当に可愛い。
夜はリビングの温度も下がってしまうので、寝室に連れて行き、小さい水槽用のヒーターがないため、人間用のヒーターの上にフリースを敷いて、一定温度が保てるようにしている。
それでも、大丈夫かなぁ…と心配になり、夜中に何回も起きて、温度の確認をしてしまう。
早くヒーターを買わないと、私の体がもたないよ~!
娘は、2週間前に飼い始めたコッピーに夢中になっているので、ピクシーシュリンプは、すっかり私のもののようになってしまった。
その、娘が可愛がっているコッピー。
10匹買ってきたが、1匹は水槽に移してすぐ天国へ…
残りは皆元気で、狭い水槽の中を泳ぎまわっている。
で、一昨日、私が仕事に出ている隙に、主人とチビの二人で、中くらいサイズの水槽を買ってきた。
最初は、生き物は死ぬと可哀想だし。ぴろりんもいるから、ピクシーシュリンプだけ…って約束だったのに…
なんだか、今度は色々な装置もついているらしく、どんどん増えていくのではないかと不安。
一番興味ない顔してる私が、実は一番眺めている時間が長い。
あー、相性の悪いらしい2匹が、またケンカしてる!
なんか、ふぐみたいに太った子がいるなぁ…
水槽の上のほうに何匹かいるけど、苦しいのかなぁ…
もう、気になって気になって仕方がない。
エビを入れたいとか、メダカがどうの…とか言っているけど、このままで十分!と思ってしまう。
餌も、水の入れ替えも必要ないため、温度管理さえしっかりしていれば、丈夫で1~2年くらいはビンの中で生きている…との店員さんの説明があったが…

その後も、2週間後くらいから、次々★になり、5日前に、最初から色は薄かったが元気にしていた子がいなくなって、遂に大きい子1匹になってしまった。
温度に関しては、15℃から30℃と聞いていて、実際20℃から28℃くらいの間には保っていたつもり。
あまり動かさず、置き場所もテレビのそばなどではない。
うーん…まずまずの環境だったはずなのに…

本当に可愛い。
夜はリビングの温度も下がってしまうので、寝室に連れて行き、小さい水槽用のヒーターがないため、人間用のヒーターの上にフリースを敷いて、一定温度が保てるようにしている。
それでも、大丈夫かなぁ…と心配になり、夜中に何回も起きて、温度の確認をしてしまう。
早くヒーターを買わないと、私の体がもたないよ~!
娘は、2週間前に飼い始めたコッピーに夢中になっているので、ピクシーシュリンプは、すっかり私のもののようになってしまった。
その、娘が可愛がっているコッピー。
10匹買ってきたが、1匹は水槽に移してすぐ天国へ…
残りは皆元気で、狭い水槽の中を泳ぎまわっている。
で、一昨日、私が仕事に出ている隙に、主人とチビの二人で、中くらいサイズの水槽を買ってきた。
最初は、生き物は死ぬと可哀想だし。ぴろりんもいるから、ピクシーシュリンプだけ…って約束だったのに…
なんだか、今度は色々な装置もついているらしく、どんどん増えていくのではないかと不安。
一番興味ない顔してる私が、実は一番眺めている時間が長い。
あー、相性の悪いらしい2匹が、またケンカしてる!
なんか、ふぐみたいに太った子がいるなぁ…
水槽の上のほうに何匹かいるけど、苦しいのかなぁ…
もう、気になって気になって仕方がない。
エビを入れたいとか、メダカがどうの…とか言っているけど、このままで十分!と思ってしまう。
スポンサーサイト
| HOME |